住 所:〒648-0101 伊都郡九度山町河根145-5
TEL・FAX 0736-54-4640
組合長:瀬岡 昌弘
魚 種:アユ・アマゴ
漁 期:アユ 令和6年6月2日(日)~12月31日
網入れ解禁 令和6年8月24日(土)
溝釣・餌釣は、9月1日から9月10日までの期間内で組合が定めて公示する日から12月1日まで
アマゴ:令和7年3月2日(日)~9月30日
※キャッチアンドリリース区間の設置(7月31日まで)
いなみの辻~犬戻りまで
漁場区域:丹生川水系(九度山町椎出 元関西電力(株)堰堤から上流の丹生川)
魚 種 |
漁具・漁法 |
遊漁料(円) |
漁具・漁法の制限 |
全長
規制 |
備 考 |
日 券 |
年 券 |
ア ユ |
友釣・溝(ヨーヨー)釣・
餌釣 |
3,300円 |
11,000円 |
竿は一本まで |
|
18歳以下無料(要身分証明書)
肢体不自由者1/2の額
現場加算金 1,000円 |
溝釣・餌釣 |
1,100円 |
3,300円 |
竿は一本まで |
肢体不自由者1/2の額
現場加算金 1,000円 |
網漁 |
3,300円 |
- |
10m未満の網4把
20m未満の網2把 |
|
アマゴ |
竿釣 |
3,300円 |
5,500円 |
竿は一本まで |
15cm
|
|
上記の他、禁漁区域、禁漁期間等ありますので、詳しくは漁協へお問い合わせ下さい。
①関西電力堰堤跡~大柳橋下流 ②大柳橋~犬戻 ③犬戻~宿 ④宿~筒香 ⑤清川
・丹生川(玉川)流域は、川にほぼ平行して県道・国道が走っており、どこからでも入川しやすい。
入漁証及び友アユ販売所は下のとおり。
取扱店 |
所在地 |
電話番号 |
友アユ |
アングラーズ |
橋本市隅田町 |
0736-32-5020 |
|
むすび釣具店 |
橋本市小原田 |
0736-32-1466 |
|
金岡釣具店 |
高野口町名倉 |
0736-42-2771 |
|
小田釣具店 |
高野口町名古曽 |
0736-42-2535 |
|
マリンハウス |
岩出市中迫 |
0736-63-0775 |
|
栗林釣具店 |
九度山町九度山 |
0736-54-2433 |
|
玉川峡ドライブイン |
九度山町九度山 |
0736-54-2353 |
|
組合事務所 |
九度山町河根 |
0736-54-4640 |
|
塩之瀬キャンプ場 |
九度山町河根 |
0736-54-3540 |
○ |
葵茶屋 |
九度山町河根 |
0736-54-2152 |
○ |
林業センター(さえもん) |
九度山町丹生川 |
0736-54-3800 |
|
どーむびれっじ |
九度山町丹生川 |
0736-54-3120 |
|
小林 久純 |
橋本市彦谷 |
0736-32-8168 |
○ |
やどり温泉いやしの湯 |
橋本市宿 |
0736-32-8000 |
|
詳しくは、玉川漁協へ 0736-54-4640
http://park20.wakwak.com/~tamagawa-gyokyo/
|