トップ
> 日置川漁業協同組合 案内ページ
日置川での釣果情報
2025/03/30
日置川
での釣果報告
富里支流
投稿者
:先生 さん
釣 果
:14匹
サイズ
:15cm~20cm
雨のおかけか食いは上向き。 ただサイズに伸び悩み。 エサは虫餌。
(0件のコメントがあります)
2025/03/28
日置川
での釣果報告
将軍川
投稿者
:koneやん さん
釣 果
:37匹
サイズ
:15cm~19cm
朝方までの雨で増水30cm 釣りにくかったですが、水位が落ち着いた昼前から良く掛かってくれました。 テンカラ釣り
(0件のコメントがあります)
2025/03/28
日置川
での釣果報告
支流
投稿者
:ParrMark さん
釣 果
:15匹
サイズ
:15cm~20cm
待望の雨がやっと降ったので行く。錆びも取れ幅のあるのが掛かるがエサ取りも活性高かった。
(2件のコメントがあります)
2025/03/24
日置川
での釣果報告
支流 前の川
投稿者
:アスタリスク さん
釣 果
:4匹
サイズ
:15cm~15cm
水が少ないのもあり、 アマゴの姿は見えるが、 すぐに逃げてしまう。 15㎝程度なのでリリース。 エサ:イクラ、みみず
(0件のコメントがあります)
日置川周辺のイベント情報
フライフィッシング教室開催
日置川
2025/02/09~2025/04/13
開催中
(あと10日間)
(1件のコメントがあります)
日置川関連のふれあい情報
1枚の画像
2025/01/09 16:05:56
フライフィッシング教室開催
投稿者:
サイト管理者 さん
URL:
今年も、フライフィッシング教室を開催いたします!皆さんフライフィッシングを始めてみませんか? 詳しくは、「イベント情報」もしくは、「おすすめ情報」をご覧ください。
(0件のコメントがあります)
2枚の画像
2024/11/04 19:21:16
コレでオシマイ手洗いが1番!
投稿者:
なんつれ さん
URL:
https://ameblo.jp/ishikiri517/
今シーズンも鮎釣り楽しかった これでオシマイとします。 鮎仲間にも恵まれ有意義な夏でした。和歌山県下、各河川オトリ屋さん、お宿、お世話になりました。ありがとーございました。 少量液体洗剤で洗.....
(10件のコメントがあります)
1枚の画像
2024/10/17 18:31:43
何匹釣るの?
投稿者:
わせたか さん
URL:
https://www.facebook.com/profile.php?id=100015194499066
田辺のH名人、釣行のたびに30cm超え、まだまだ続きそうな感じで31cmの記録も越されそうな予感。やばいやばい!
(0件のコメントがあります)
7枚の画像
2024/10/16 23:34:51
森のお宿(日置川)今シーズンもお世話になりました\(^o^)/
投稿者:
なんつれ さん
URL:
https://sites.google.com/view/morinooyado/Home
白浜からも車で近く、清流・日置川・中流域に山に囲まれた静かな宿です。鮎釣りポイントも沢山あり、いい場所です。店主も優しく気さくな方です。部屋も掃除が行き届いておりキレイ。家族連れでも安心して宿泊できま.....
(1件のコメントがあります)
ユーザーID:
パスワード:
新規ユーザー登録
ユーザーID・パスワードを忘れたとき
日置川 水量情報(目安)
日置川下流
2025年04月03日08時50分
ダム放流量:
6m
3
/s -
減水
40
~
 
m
3
/s :
入川不可
20
~
40
m
3
/s :
増水
15
~
20
m
3
/s :
平水
 
~
15
m
3
/s :
減水
わかやま フライフィッシング教室
[折りたたむ]
(クリックで拡大表示)
フライフィッシング教室を開催します。
『2025日置川フライフィッシング教室』募集要項
1.開催日 2024年2月9日(日)フライタイイング(毛ばり巻き)教室
場 所 白浜町立 高齢者活動促進施設みまい荘
西牟婁郡白浜町安居313
時 間 午前9時~
募集人数 10名
※合わせて当日はフライキャスティング(投げ方)教室も実施します。(1時間程度)
フライタックルはレンタルいたします。
上記タイイング教室にご参加の方は、フライフィッシング(実釣)教室も
必ずご参加ください。
2.開催日 2025年3月9日(日)フライフィッシング(実釣)教室
場 所 白浜町将軍地区
集 合 上富田町役場(午前8時)
募集人数 最大10名
3.開催日 2024年4月13日(日)フライフィッシング(実釣)教室
場 所 田辺市近露地区
集 合 近露王子公園駐車場(午前8時)
募集人数 最大10名
※受講者は釣りのできる格好(フェルトソールのウェーダー着用)にてお願いします。
貸出したタックルを必ず持参ください。
安全のため帽子・偏光サングラスも着用ください。
鑑札をお持ちで無い方は当日ご購入ください。
少しでも一本立ちをサポートするためタイイング、実釣
2
回を必ず受講願います。
また荒天の場合、中止となります。予めご了承願います。
タックルのレンタルについては9月末までとさせていただきます。
渓流シーズン終了は9月末までですが、その後フライフィッシングを続ける場合、自前でタックルをそろえてください。
注:講師一同、新規にフライフィッシングを始めたい方のお申し込みをお待ちしております。
道具をお持ちでない方には講習日から9月末までタイイングセット、ロッド、リールを無料でお貸しします。
申込みは、フライショップ ペスカドール
pescador
☆
zeus.eonet.ne.jp
まで
(田辺市高雄1-17-11)
注.
迷惑メール防止のため
☆マークを@に打ち換えてください
日置川漁業協同組合
トップへ戻る