トップ > 日置川漁業協同組合 案内ページ

 日置川での釣果情報
thumb_20251003-170020-76588500-91d17ce5efe553758025098b8b197e21.jpg (90x90)
投稿者:サイ さん
釣 果:25匹
サイズ:15cm~22cm

流心よりも瀬肩でよく掛かりました。半分は若鮎、子持ち鮎も楽しみです。絶景の日置川で鮎釣り最高です。 (0件のコメントがあります)
thumb_20251002-143131-25597700-2cc850b0939dac5988cd66cf15e15e38.jpg (68x90)
投稿者:サイ さん
釣 果:13匹
サイズ:15cm~19cm

風に耐えきれず2時間で終了。小さめの元気な若い鮎が掛かりました。 (養殖オトリ抜きの写真です) (0件のコメントがあります)
thumb_20251001-193224-93121200-3dfde2b1805f794e9851b69ba456c000.jpg (61x90)
投稿者:わせたか さん
釣 果:9匹
サイズ:24cm~27cm

数は少ないけど26&27cmばかり、1匹だけ24cmと小さい。 (0件のコメントがあります)
thumb_20250930-194050-50046300-fb18c05523d09ef7f4a95e3277773baa.jpg (62x90)
投稿者:わせたか さん
釣 果:11匹
サイズ:24cm~28cm

252gのデブ鮎は今シーズン最重でした。 (0件のコメントがあります)

 日置川周辺のイベント情報
thumb_20250804-163141-44339900-b1cd693c619d816204b58a8ee67d7908.jpg (64x90)
日置川大物賞
日置川
2025/08/01~2025/10/31
開催中(あと28日間)
(0件のコメントがあります)

 日置川関連のふれあい情報
thumb_20250913-191247-41617400-3e528fb7cfbd441db237dfb73deb466f.jpg (72x90)
3枚の画像
2025/09/13 19:13:11
フルーツのシーズン
投稿者:ふきやん さん
URL:

近露で完熟のイチジクとジャムゲットしました。やはり完熟は最高デスねー (0件のコメントがあります)
thumb_20250913-164916-62242700-4bfe8801ccee192f7adf26f1091731a5.jpg (120x90)
1枚の画像
2025/09/13 16:49:55
日置川の様子
投稿者:あゆバカ さん
URL:

平水より少ない目かな? と思ったら、やや増水気味でした。 雨が酷く、寒くてすぐに止めました。 (0件のコメントがあります)
thumb_20250910-174402-41577600-bf3c542fd549460e1bf6228816e2fe2f.jpg (68x90)
1枚の画像
2025/09/10 17:45:14
スズナリ
投稿者:ふきやん さん
URL:

近露の民宿なかのさんの庭のシシトウがスズナリでした。 もしかして辛いのもあるかもとのことです。 楽しみデス (0件のコメントがあります)
thumb_20250906-212953-18432700-cf98e73691dda338910cbd4eacb40ae8.jpg (72x90)
3枚の画像
2025/09/06 21:30:12
日置川ダム上流
投稿者:ふきやん さん
URL:

少し水高いですが、どこでも竿出せますよ 以外と水が引くのは早いようですねー (0件のコメントがあります)

わかやま フライフィッシング教室

[折りたたむ]
(クリックで拡大表示)

フライフィッシング教室を開催します。

『2025日置川フライフィッシング教室』募集要項
 
1.開催日  2024年2月9日(日)フライタイイング(毛ばり巻き)教室
 場 所  白浜町立 高齢者活動促進施設みまい荘
西牟婁郡白浜町安居313 
 時 間  午前9時~
 募集人数 10名 
 
※合わせて当日はフライキャスティング(投げ方)教室も実施します。(1時間程度)
 フライタックルはレンタルいたします。
上記タイイング教室にご参加の方は、フライフィッシング(実釣)教室も
必ずご参加ください。


2.開催日  2025年3月9日(日)フライフィッシング(実釣)教室
 場 所  白浜町将軍地区
 集 合  上富田町役場(午前8時)
 募集人数 最大10名
 
3.開催日  2024年4月13日(日)フライフィッシング(実釣)教室
場 所  田辺市近露地区
 集 合  近露王子公園駐車場(午前8時)
 募集人数 最大10名
 
 ※受講者は釣りのできる格好(フェルトソールのウェーダー着用)にてお願いします。
 貸出したタックルを必ず持参ください。
 安全のため帽子・偏光サングラスも着用ください。
 鑑札をお持ちで無い方は当日ご購入ください。
 少しでも一本立ちをサポートするためタイイング、実釣2回を必ず受講願います。
 
また荒天の場合、中止となります。予めご了承願います。
タックルのレンタルについては9月末までとさせていただきます。
渓流シーズン終了は9月末までですが、その後フライフィッシングを続ける場合、自前でタックルをそろえてください。
注:講師一同、新規にフライフィッシングを始めたい方のお申し込みをお待ちしております。
 道具をお持ちでない方には講習日から9月末までタイイングセット、ロッド、リールを無料でお貸しします。

 申込みは、フライショップ ペスカドール pescadorzeus.eonet.ne.jp まで
 (田辺市高雄1-17-11)

    注.迷惑メール防止のため☆マークを@に打ち換えてください 

日置川漁業協同組合