トップ > 七川漁業協同組合 案内ページ

 七川での釣果情報
thumb_20230524-174659-30071000-61dc1c1ca5c40931085c2432ec6bd385.jpg (68x90)
投稿者:イチロー.Y さん
釣 果:11匹
サイズ:15cm~22cm

 何とか、塩焼きサイズをゲットして、今シーズンのアマゴ納竿に、多分?  鮎、準備頑張らないと、とりあえず3本イカリだけでも。 ..... (3件のコメントがあります)
thumb_20230514-221041-01412000-00442d0ae12d5a28a7582f0a67a3e88f.jpg (68x90)
投稿者:はるるん さん
釣 果:7匹
サイズ:16cm~19cm

用事を済ましてから雨上がる予報だったので遅い時間から2時間程行ってきましたが雨が降り続き釣りにくかったです。 (1件のコメントがあります)
thumb_20230513-181412-06292000-1fc63caa2af3f741034518a2e7c3369d.jpg (68x90)
投稿者:イチロー.Y さん
釣 果:15匹
サイズ:15cm~22cm

 予報では、お昼から☔模様なのに、10時から☔、濡れると寒い、着替えて、早昼、小止みになったので、再度、釣行なかなか渋い。 (2件のコメントがあります)
thumb_20230505-224250-00601700-bc61762e5eecc0d8c0bb01b38a22fe9e.jpg (68x90)
投稿者:はるるん さん
釣 果:8匹
サイズ:15cm~21cm

アタリ少なかった。 (0件のコメントがあります)

 七川周辺のイベント情報

現在最新情報はありません。


 七川関連のふれあい情報
thumb_20230509-103732-57193300-1bcb5bb0b251ddaba61157272cf082fa.jpg (51x90)
1枚の画像
2023/05/09 10:42:35
解禁まで一ヶ月を切りましたが、、、
投稿者:こじむち さん
URL:

この増水でバラけてくれると良いですが。もう一回放流があるので、やっぱり梅雨明けからが本番ですね。 ◆解禁=6/3(土) ◆年券=10,000円(写真不要) ◆日券= 2,000円 オト..... (0件のコメントがあります)
thumb_20230415-113345-33778400-93419fd971116f012b69c8c8e2c95459.jpg (51x90)
1枚の画像

昨日、予定通り放流を行いました。 詳しくはフェイスブックからご覧くださいませ。 宿泊施設について、古座川町内では小川の「やまびこ」、三尾川の「沖」、河口部に近い「やまさき屋」の各民宿と民泊が複..... (1件のコメントがあります)
thumb_20230329-201901-55332900-76f5edaf9c63600c4a7332345a95823b.jpg (120x96)
3枚の画像
2023/03/29 20:22:57
松根方面に通行止め、迂回必要
投稿者:イチロー.Y さん
URL:

 松根方面へは、平井経由で迂回が必要です。  土砂崩れのため、安全確認できるまでは、時間がかかりそうです。 (0件のコメントがあります)
thumb_20230318-084048-38691400-894a90b8cf0eac718ce9ae315d26bd4d.jpg (51x90)
1枚の画像
2023/03/18 08:41:59
待望の雨っ!!
投稿者:こじむち さん
URL:

7時30分現在で前日比7cm増水。これでアマゴの活性も上がってくるかな?!ダム下の鮎の遡上も上向いてくれたら、、、、 (0件のコメントがあります)

古座川アマゴ ルアー-フライフィッシング釣具無料レンタル

[折りたたむ]
(クリックで拡大表示)
古座川水系でアマゴ ルアー又はフライフィッシングを始める方に釣具(ロッド、リール)を無料でお貸しいたします。
使用中に釣具が破損しても修理代は不要

対象 
入門者でロッド等をお持ちでない方 

申し込み方法  
下記協力店にお問い合わせください。

(協力店)
ルアーのみ
〇田上おとり店
 〒649-4453 東牟婁郡古座川町洞尾224
 ℡090-5242-9152
 https://www.facebook.com/kozagawatanoueotoriten
田上さんによるルアーフィッシングガイド(有料)もご利用ください。

※入川時は遊漁券が必要です。
増水時は入川しないでください。川はよく滑るので釣りに適した服装でお越しください。ルアー・フライ等はご準備ください。
指導者がいない場合は、事前に入門書等で釣り方などを調べることをおすすめします。

七川漁業協同組合