暁の瀬から川相を見ると濁りもなく、水量もあり、いい流れがあるので、農協下へ車を走らせるが前田オトリ店が開いておらず、粟生へ向かう。
ただ、榎瀬橋周辺も車も多く、百菜屋の駐車場も車が多かったので、オトリを買って、農協下に・・・。
8:30~11:40 :3匹
貸し切り状態、水は少しくすんでいるが、底まで見え、鮎も見える。開始、1分ほどで1匹釣れたので、今日は爆釣かもと・・・思っていたが、厳し釣りになる。
2匹目までにもバレが2回あり、2匹目から3匹目までの2時間20分、連続4回バレている間にオトリも弱り、やっとの3匹目がビリ鮎。
オトリを休ませるために休憩するが野鮎は無理そうなんで、水量が落ち着いている粟生へ移動。
最初の1匹目が早かったので、オモリを付けて引き続けたのが・・。
もっと、丁寧に釣れば、違った結果になったような気もします。
粟生 出合周辺
13:00~16:30 :26匹
購入の友鮎から再スタート。
トロから始め、最初の3匹は慎重に・・。ポツポツ掛かり、瀬でオモリを付けポツポツ。掛かる鮎は割と大きく、19cm前後が20匹ほど掛かる。
何とかまとまったが親子丼は痛かった。
30匹には届かず。
{竿:9.0/0.25・0.3(ナイロン)/メインイカリ 忍6.5号3本}
|