(2021/09/09 22:02:13) 閲覧回数558回
2021/09/09
の
貴志川
での釣果報告
投稿者:
為五郎
さん
釣りポイント:下佐々
時 間:11時頃 ~ 18時頃
釣 果:14匹
サイズ:18cm ~ 25cm
ナイス!
5
ほとんどが 午後2時から 渇水で 口掛かりが多い。
▼コメントへ飛ぶ
■10件のコメントがあります
皆ラストスパートかける超激戦地、私も参戦と思ったけど、何時何処で掛かる?午後、夕方がチャンス私は其れまで待て無い (常勤ぱんだ)
2021/09/09 22:59:37
良型揃ってますね~。口掛かりが多いということは、追いがまたいのかな~?和歌山市はよく晴れていましたが、下佐々は晴れていましたか?針を軽くして、ハリスを長くとると背中にかかるのかな~?どうなんでしょう? (マジンブー)
2021/09/09 23:29:51
マジンブーさん 塾生Kさんに、針の相談されてましたけど、ワタシはむかし人間なので、大型には ヤナギで対処してます。 (為五郎)
2021/09/10 05:31:26
で 9/4土曜は、終日同じ淵で釣り、午前中は口掛かり、午後から背掛かりでした。先日 ふれあいで載せたマルトとガマを前後にセットしてますが ガマの8号が時々 折れます針が古くて勤続疲労する? (為五郎)
2021/09/10 05:40:07
それで ガマの貫7.5号を丸耳のチモトをカットして3本錨にしてますが 丸耳をカットすれば、根掛かりが減少し、掛かりが速いです。しかしながら、ガマに限らず最近の針は、ナノ スムースコート しているので、百均のダイヤモンドヤスリで軸にギザギザを入れ、昔の針より倍は下巻き、上巻きシナイとスッポ抜けます! (為五郎)
2021/09/10 05:57:28
マジンブーさん 針はさておき、昨日 西上の大将と話しましたが、最近アチコチでスッポンを見掛ける! 退治中に足を噛まれた人もいるみたい。 釣り人の為にスッポンマイスターの貴方に登場頂き、鎌滝~下佐々に居るスッポンを退治して下さいませ? それだけでは、貴殿にご負担を掛けるので、得意な腕前で 解体しパック詰めして 予約販売されたらどうかなぁ~と駄目五郎は思いました。勿論 西上さんで販売ですねぇ~ (為五郎)
2021/09/10 06:09:18
ぱんださん 貴志川はアチコチ一番釣れるポイントに竹藪があり、笹に困ってます! 来年は5月頃に登場頂き、笹を食べて下さい! 尚、アオリイカはワタシが退治しますので… (為五郎)
2021/09/10 06:45:00
為五郎さん、白浜のパンダと同じでグルメなので、不味いのはダメですヨ笑笑 (常勤ぱんだ)
2021/09/10 10:25:46
為五郎さん、今年は腰の都合と仕事の関係で大人の川遊びは終了となりました。来年はスッポンに的を絞ってみます。 (マジンブー)
2021/09/12 03:15:11
為五郎さん、今年の私の最終戦は、というと今年は6.5号のハリス4~5本だしのロングハリスにこだわっていました。最終戦までは、結果は良好でしたが、最終戦は渇水のための皮の厚さ?鱗の硬さ?にしてやられ最初のおとり替えでやばい雰囲気でしたので、すんなりヤナギに変更しました。ヤナギは元と先針は0.5号違いで組んでいます。今年は終了しましたが、来年も、この針の号数でどこまでやれるか頑張ってみます。ちなみの小針を使うのは、ひょっとしたら、野アユに見えにくいのではないかと考えているからです。バレに関しては、気弱でへっぴり腰になった時の針はずれ以外は気になりませんでした。 (マジンブー)
2021/09/12 22:32:19
■コメントを書き込むには
会員登録
が必要です
トップページへ戻る
ユーザーID:
パスワード:
新規ユーザー登録
ユーザーID・パスワードを忘れたとき