鮎の国わかやま 入れ掛かり総合案内所 和歌山県内水面漁業協同組合連合会
(2021/09/25 07:03:22) 閲覧回数869回
2021/09/24有田川 での釣果報告  
投稿者:えんちょうさん
釣りポイント:ダム下・3ヶ所(下記参照)
時 間:7時頃 ~ 17時頃
釣 果:75匹
サイズ:12cm ~ 20cm
ナイス!
5

金曜日なので一日釣行です。
07:00~09:30 吉備頭首工下流 22匹
10:30~14:45 オマタの瀬   43匹
15:30~17:00 高速橋下    10匹
有田川下流が最も賑わう季節。小ぶりながらも追うアユはいっぱい居るハズですが、3連休に続いて前日も祝日で釣り荒れは相当でしょうし、何処を見ても先行の方がいらっしゃるので逆に一日釣行だとポイント選びが難しく・・。最後は水位が下がった高速下(写真)へと草を掻き分け入川しましたが、私にとってはパラダイスのような川相になっていませんでした。残念!! 竿8.5㍍・メタビート0.05号・一角7号4本イカリにて。
 
■6件のコメントがあります
釣り過ぎですがな、でもその量の鮎生かしたまま、移動にはデカイタンクがひつようですよね! (K迷人) 2021/09/25 09:16:12
K迷人様、いつもコメントを入れて下さり、ありがとうございます。私は移動の際、オトリの状態を優先するため、缶に入れるのは10匹まで。匹数確認の際に傷をチェックして、手頃な大きさを選んでいます。それ以外の釣果はクーラーにて氷水の中で保管。食用キープの方法としては正しくないかもしれませんが… (えんちょう) 2021/09/25 12:39:48
羨ましい。僕も缶に入りきらんぐらい釣りたいです。いつも曳舟スカスカなんで、最近缶は車に置いたまま、フネだけ持って川へGoです。 (かんちゃん) 2021/09/25 14:46:15
友カン、普通に泳いでいる奴はそのままにしてましたわ、反省。これからそうします^^ (4年目) 2021/09/25 16:11:03
かんちゃん様、昨日のオマタでは私を含めた同時入川者が踏み荒らしまくっていた足下の(=対岸ではない)浅場でオトリを泳がせ、見事にコツコツ釣果を積み重ねていらっしゃる方も!! 今、有田のダム下は数釣りのベストシーズンだと思います。台風の悪影響がない事を祈りましょう!! (えんちょう) 2021/09/25 16:32:48
4年目さん、最近は我らの師匠越えを果たし、缶の中の鮎たちが狭い思いをしているのでは!? 入れる時に厳選しておいた方が、移動先でどれを取っても安心してオトリに使えますし… (えんちょう) 2021/09/25 16:37:45
■コメントを書き込むには 会員登録 が必要です

トップページへ戻る