鮎の国わかやま 入れ掛かり総合案内所 和歌山県内水面漁業協同組合連合会
(2021/10/02 05:31:16) 閲覧回数890回
2021/10/01有田川 での釣果報告  
投稿者:えんちょうさん
釣りポイント:下流域→粟生(下記参照)
時 間:7時頃 ~ 17時頃
釣 果:68匹
サイズ:13cm ~ 20cm
ナイス!
1

金曜日なので一日釣行です。
07:00~12:30 オマタの瀬    42匹
13:30~14:30 吉備頭首工下流  7匹
15:00~17:00 粟生・植木橋上流 19匹
今日は同行者があり、出来るだけ安全に釣れるポイントが豊富な所へ。その同行者は36・4・16の計56匹でした。私の感想としては、オマタは魚影に助けられた感じで、今日はチグハグな釣りでした。吉備は良かったのですが、ちょうど台風の吹き返しの風が強まり、何とか7匹までは無事に取り込んだものの、その後が4連続で空中バラシ。竿を折ってしまう前に移動を決め、カミの方なら何とかイケるかと粟生へ。それが正解でほぼ風は気にならず、写真の小さな2マス(区画!?)で10匹ほど掛かり、“ココでも掛かるかぁ” と楽しいひとときを味わえました!! 竿8.5㍍(本流)と6.5㍍(粟生)・メタビートまたは乱スペシャル0.05号・一角7号4本イカリにて。
 
■2件のコメントがあります
同行者さんも相変わらず釣られてますね^ ^2人で入川して数を伸ばすのは難しいのに、そのキモは? (4年目) 2021/10/02 06:43:38
おはようございます!! 4年目さんに広くて良いポイントを教えてもらったからです!! それから最近の私はどんなに浅く弱い流れでも常時0.5号オモリを付け、釣り方を少し違うようにし、釣り場では棲み分けを…(苦笑) (えんちょう) 2021/10/02 06:50:54
■コメントを書き込むには 会員登録 が必要です

トップページへ戻る