鮎の国わかやま 入れ掛かり総合案内所 和歌山県内水面漁業協同組合連合会
(2021/10/07 22:30:12) 閲覧回数952回
2021/10/07貴志川 での釣果報告  
投稿者:かじかさん
釣りポイント:今西 ・  御地蔵尊下周辺
時 間:9時頃 ~ 17時頃
釣 果:7匹
サイズ:20cm ~ 29cm
ナイス!
8

  何んとか尺鮎をと、深場、淵を攻めてみるが、音沙汰なし。大アユが砂地に影を落としながら、子分を連れて遊泳している。
 午後3時ごろ 松ケ峯橋の下の瀬でドカンときた。引きずり廻された挙句、掛けばり糸が、ハナカンの根元から切られた。それほど古い鼻かん仕掛ではないはず。これが今日の心残り。
 夕景に吹く風は、濡れた着衣を冷たくする。渇水の中の鮎達は、何時下ろうかと相談しているであろう。
 
■10件のコメントがあります
29センチ❗メガドカンピュ❗素晴らしい(^_^)v更なるロマンを求めて今西に行き〜大鮎にヤられましたね(>_<)まだ勝負出来そうですね(^_^)/ (鮎世界) 2021/10/07 23:30:46
大鮎にかける男のロマン! カッコ良すぎますよ‼︎(^。^) (しゅんちゃん) 2021/10/07 23:41:39
あんちゃん、meには時間が充分あるので、何時でも出動できるから、尺鮎はそのための目標です。 (かじか) 2021/10/08 00:30:48
しゅんちゃん、先日の、youの30㎝クラスの同日2匹。これは相当な偉業ですよ。meはそれに追いつきたく、アノ瀬で虎視眈々と狙っています。 (かじか) 2021/10/08 00:41:25
切られたのは尺鮎だったのかも。鮎釣りは人生と同じで自分の思うようにはならない。そんな当たり前のことを川から教えられながら今シーズンも終わろうとしています。最後までやり抜きましょう。お互いに! (ガバチャ) 2021/10/08 06:44:54
魚釣りは尺上が一つの目標であるのは間違いないですが、それよりもなによりも、かじかさんのスタイルに憧れます。 (Quarter) 2021/10/08 10:05:45
29cm!着々と尺鮎に近づいてきましたね!(^^)! (塾生SK) 2021/10/08 12:20:19
ガバチャさん、ありがとう、元気づけられました。まだまだ鮎が見えています。頑張ります…尺鮎を目指して‼ (かじか) 2021/10/08 20:57:59
Qさん、大した釣りは出来ませんが、子供のころから親しんだ地元の川です。今は遠く離れておりますが、親しみが強くあります。 (かじか) 2021/10/08 21:07:54
塾生SKさん、一生に一度だけでも尺鮎をつりたいと、そのメッカ、九州球磨川に全国の釣師たちがやってくると聞いています。身近にある尺鮎‥何んとか掛けたいですね。 (かじか) 2021/10/08 21:18:10
■コメントを書き込むには 会員登録 が必要です

トップページへ戻る