鮎の国わかやま 入れ掛かり総合案内所 和歌山県内水面漁業協同組合連合会
(2025/06/02 19:07:22) 閲覧回数408回
2025/06/02有田川 での釣果報告  
投稿者:ParrMarkさん
釣りポイント:粟生地区
時 間:7時頃 ~ 15時頃
釣 果:17匹
サイズ:13cm ~ 17cm
ナイス!
5

朝、気温14.0℃、水温17.0℃ 追いが弱くバレもあり。気になるポイントへ終了間際に移動すると数匹に追わるが掛からず上飛ばしで5匹追加する。もっと早く移動すれば良かったかも…⁉
 
■6件のコメントがあります
まずまず楽しめたのでは?放水口から下流はまだ厳しいのかな?濁りと水量が? (鮎世界) 2025/06/02 19:22:33
おっと、粟生に行けばよかったです。 (かんちゃん) 2025/06/02 19:35:35
鮎世界さん、ありがとうございます!岩野河と迷いましたが濁りはかなり良くなっており問題無いレベルで13.5tでも出来そうでしたが掛からなかったら移動しようと思いながら出来ませんでした。 (ParrMark) 2025/06/02 19:57:57
かんちゃんさん、お久しぶりです!ありがとうございます!岩野河へ行ってたんですね!人も少なく行きたかったんですが…。 (ParrMark) 2025/06/02 20:01:25
まだまだ朝晩は寒いですもんね。これから気温の上昇とともに鮎の活性もグンと上がってくることでしょう。キツネ顔の良い鮎です。 (ガバチャ) 2025/06/02 21:17:57
ガバチャさん、ありがとうございます!気温は尾岩坂トンネルを出ると夏でも2~3℃低下しますね。前回の17.0℃の方が寒く感じました。キツネ顔いいですね!スーパーで見る養殖はアマゴみたいな丸顔です! (ParrMark) 2025/06/02 21:43:35
■コメントを書き込むには 会員登録 が必要です

トップページへ戻る