チャラいとこには小さいの、
少し深いとこには大きいのと、
どちらも泳がせ・引き釣りの練習になります!
チャラいとこは上手い人がやればどこでも
かかるんだろうと思わせる鮎の量。
また、反応の多さ。
天井糸PE0.3
水中糸ナイロン0.2号
シモツケ糸0.4
鼻環周り糸0.6
満点ハナカン6号+忍サカサバリ2号
瀬では0.05の複合を長めにとって、
つけ糸は0.6ナイロンで
ハナカン周り0.8号オモリは1号
20cm越えも瀬や深トロにはまだまだ。
たくさんはようかけませんが、
ちょこちょこならなんとか。笑
古座川はまだまだ釣れます!
名人は30.40釣ってるのがほんまにすごい。笑
同じ条件で一夜干しを各河川で作ったけど、
ここの鮎が一番美味しいと
僕は個人的に思います。
古座川のほとりにある
旅館ボタン荘の朝ごはんに感動してから、
自分なりに研究しています。
|