先週末は岐阜の揖斐川で竿を出したがワカサギのような鮎ばかり、有田川のダム上のパワフルな鮎を求めて・・・。
今日も朝から2時間30分ほど釣果なし。
やっと掛かった鮎は目掛かり、1匹のオトリはクルクル回るばかりで朝から役に立たない。
7:27(水温21度)~13:38(水温23度):6匹
鳥居橋の上流~ちびっこ広場
休憩に上がると車が8台も駐車。
釣った鮎よりも多い。
連日、沢山の人が竿を出しているので、釣り荒れか?
釣れる鮎は17㎝前後が多い。
14:30(水温23度)~18:06(水温22度):11匹
スロープ下~鳥居橋の前後
やはり夕方の方がいいですね。
人も少なくなり、オモリで瀬を引くと、ガッツン!と手応えが・・・。
網入れ前のダム上を楽しむために平日に関わらず、多くの入川者がいてます。
そろそろ、ダム下に移動予定。
{9.0m/0.2号(ナイロン)/メインイカリ 忍7号4本、他5種}
|