鮎の国わかやま 入れ掛かり総合案内所 和歌山県内水面漁業協同組合連合会
(2020/08/09 17:37:42) 閲覧回数808回
2020/08/08有田川 での釣果報告  
投稿者:がぱんださん
釣りポイント:粟生(百菜屋前~小学校前)
時 間:7時頃 ~ 18時頃
釣 果:42匹
サイズ:11cm ~ 18cm
ナイス!
3

釣果以上に難しい一日。
同じ釣り方を2日続けるのは、しんどい釣り。
場所ムラあり、風が強く、水が少なく、石は良くない。比較的、石の色がいい、左岸の岩盤には多くの鮎が見えるけど、それ以外は数は見えない。
水温は26度までしか、上がらなかったので、オトリは元気に泳いでくれる。
足で拾いたいが、6月24日以来の釣行で下半身の筋肉が今一。

6:59(水温24度)~12:00(水温26度):22匹

開始1分で1匹目。久しぶりの1匹。引き抜く際にはキャッチ出来ず(鮎が軽かった)。
僅か、10分で5匹も釣れ、今日の釣果はどうなるかと思ったが・・・後が続かず。
泳がせたり、オモリを付けたりで色々な釣り方を展開しポツポツ掛ける。
時々、風が強く吹くので、オトリ鮎の操作が出来ずに浮き上がる。

13:10(水温26度)~17:40(水温25度):20匹

浅瀬でポツポツ、岩盤トロでサイトフィッシング。岩盤トロで10匹ほど掛けるが、個人的には飽きてくるので・・・?
最後は右岸の浅トロで上に静かに泳がせ。

{竿:9.1m/0.175(ナイロン)号/一角6.5号4本(メイン)・忍6.5号4本}
 
■1件のコメントがあります
いつも、詳細な説明ありがとうございます。とても参考になります。 (るびたん) 2020/08/11 11:00:54
■コメントを書き込むには 会員登録 が必要です

トップページへ戻る