スタート20分で5匹掛け。2時間で11匹。
時間の経過で水温が上がり、ここからが厳しい釣りになる。
水温28度。
7:00(水温24度)~11:51(水温28度):17
川の雰囲気は一週間前より、良くはなってるかなぁ?
鮎の姿も先週よりまし。
ただ、釣れた鮎をオトリにしても鼻カンを通すと動きが止まり、水面近くを泳いだり、下に流される。
13:03(水温28.5度)~17:40(水温28度):16
午後から偏光グラスを車に忘れたために、ほとんどトロ場での釣果。
トロ場で掛かる鮎は粟生では大きめのサイズ。
細かい3級ポイントを丁寧に釣り、何とか30匹以上。
友カンの中でも、何匹かは死んでしまいました(全部、水の中に沈めていたのに。)
下処理した際のフンの量は一週間前はほとんどなかったが、今日の分は確実に増えていたので、アカが付き始めたか?
{竿:9.1m/0.1・0.175(ナイロン)/メイン:一角6.5号4本} 写真は午後の釣果から
|