(2025/05/07 22:02:33) 閲覧回数309回
熊野川水系の宝龍の滝
[熊野川]
投稿者:
赤木川
さん
URL:
ナイス!
3
川見を兼ねて、熊野川水系赤木川上流部滝本地区にある宝龍の滝へ10年ぶりに行ってきました。
小口地区から上流部は道幅は狭く路肩もほぼありませんが随分道は良くなっていました。
滝も水量もあって大滝に負けない迫力。
翌日は大塔川上流静川地区の逢合滝を目指したのですが、未舗装の落石だらけの道でタイヤがパンク、携帯もつながらないし往生しましたが、何とか無事帰宅できました。
林道に入る際はスペアタイヤは必須です。
▼コメントへ飛ぶ
■2件のコメントがあります
初めまして!いつもきれいな写真を楽しみに見ています!看板にある黒藏谷が懐かしくコメントしました。アマゴを初めて数年の頃に先輩に連れられ行きましたがヒルとマムシの中、険しい道でしたが高山谷の出会いで入れ掛かりがあったことを思い出しました。当時、炭俵に包んで頭と尾が出るアマゴを捕ったと聞きました! (ParrMark)
2025/05/08 08:51:49
ParrMark様。はじめまして。コメントくださりありがとうございます。熊野川流域の自然に魅せられ鮎シーズン以外も通っています。従兄が谷合に詳しく話を聞いて出かけています。ここまで来ますと型の良いアマゴが目視出来ますね。。次は赤木の静閑瀞や畝畑へ行く予定です。これからもよろしくお願いします。^^様。コメントありがとうございます。はじめまして。私も熊野川流域の自然に魅せられ鮎シーズン以外も通っています。従兄が谷合に詳しく話を聞いて出かけています。ここまで来ますと型の良いアマゴが目視出来ます。ただ落石多いですね。次は赤木の静閑瀞まで行ってみようと思います。今後ともよろしくお願いいたします。^^ (赤木川)
2025/05/08 21:31:51
■コメントを書き込むには
会員登録
が必要です
トップページへ戻る
ユーザーID:
パスワード:
新規ユーザー登録
ユーザーID・パスワードを忘れたとき