貴志川アマゴ釣り 釣具無料レンタル
|
[折りたたむ]
|
(クリックで拡大表示)
|
貴志川でアマゴ ルアー又はフライフィッシングを始める方に釣具(ロッド、リール)を無料でお貸しいたします。使用中に釣具が破損しても修理代は不要です。
対象 入門者でロッド等をお持ちでない方
レンタル数 各数セット
申し込み
貴志川漁協(073-495-2114)に申し込みください。
※入川時は遊漁券が必要です。
増水時は入川しないでください。川はよく滑るので釣りに適した服装でお越しください。ルアー・フライ等はご準備ください。
指導者がいない場合は、事前に入門書等で釣り方などを調べることをおすすめします。
|
|
貴志川のルアー友釣りのお知らせ
|
[折りたたむ]
|
(クリックで拡大表示)
|
貴志川でルアーによるアユ友釣りが出来るようになりました。
遊漁区域
貴志川(紀美野町下佐々の唐戸瀬橋から真国川との合流点上流端まで)
真国川全域
遊漁期間
解禁日~11月30日まで。
ただし、8月下旬に1日だけ網漁を解禁します。
遊漁料金
年券10,000円+消費税,日券2,000円+消費税。
ただし、18歳以下無料(学生証等証明書が必要)。AYU友U30(30歳以下)申請者無料
カツイチ 鮎ルアーゲームhttp://www.katsuichi.co.jp/reayu
※富田川は、鮎川新橋下流(田辺市 鮎川)がルアー友釣り可能区となりました。切目川も可能です。
|
|
貴志川アマゴ釣り解禁情報
|
[折りたたむ]
|
(クリックで拡大表示)
|
フライ(毛バリ)・ルアー専用のキャッチ&リリース区を設定します。釣人の皆様のご協力をお願いいたします。
一般解禁 3月12日(日)~9月30日 エサ釣・ルアー・毛バリ・フライ・テンカラ
区域 紀美野町毛原上(五反田堰堤)から上流の貴志川水系
成魚放流 250㎏ (2回に分けて放流予定)
放流場所 紀美野町長谷宮(笹の瀬橋)~長谷宮(観音橋上流の堰堤)(ここをクリック)
※従来どおり魚の持ち帰りOK
キャッチ&リリース区解禁 3月1日(水)~9月30日 フライ(毛バリ)・ルアー・テンカラ のみ
区域 紀美野町今西(今西堰堤)~毛原上(五反田堰堤) の間(ここをクリック)
成魚放流250㎏2月~4月まで3回に分けて放流。
放流場所 毛原下(滝ノ宮橋)~毛原中(土井湯堰堤)、土井湯堰堤から五反田堰堤までについては稚魚放流を行っています。
※アマゴは全てその場でリリースしてください。
※バーブレスフック・シングルフックを推奨させていただきます。
※魚の入れ物を携帯しないでください。
遊漁料金
日券 3,300円
年券 5,500円 (女性・15歳以下、肢体不自由者は半額)
遊漁券取扱所
たまゆらの里 ℡ 073‐499‐0613 海草郡紀美野町長谷宮705
毛原オートキャンプ場 ℡ 073-499-0100 海草郡紀美野町毛原中
フィッシング クリモト海南店 ℡ 073-482-3097
フィッシングみちばた ℡ 073-482-0862
マリンハウス岩出店 ℡ 0736-63-0775
つり具のマルニシ バイパス店 ℡ 073-464-0024
つり具のマルニシ インター店 ℡073-476-0024
フィッシングマックス和歌山インター店 ℡ 073-473-5858
フィッシングマックス上野芝:店 ℡ 072-277-9696
フィッシングマックス岸和田店 ℡ 072-436-2828
オンライン遊漁券フィッシュパス(アプリ24時間)
※早朝から来られる場合は、事前に遊漁券を購入してください(解禁日は、漁協で早朝から販売所を設けることがあります)。 また、現地では釣餌・釣具は購入できません。
|
|
貴志川アマゴ釣り冬季釣場試験中止のお知らせ
|
[本文を読む]
|
(クリックで拡大表示)
|
冬季アマゴ釣場の可能性を調査するために、県の許可を受け冬季試験を今シーズンも実施するようすすめていました。
ところが、予定水域において試験期間中浚渫工事が実施されることが決定し、やむをえず冬季試験を中止いたします。
ご支援いただいています釣人の皆様、試験に関心を持っていただいています釣人の皆様に深くお詫び申し上げます。
|
|
|